LINE TEL メール

木のポーズ-ヴリクシャーサナ

浦和│北浦和の初心者様、男性大勧化のヨガスタジオ‐浦和姿勢改善Labエクリエンス
ロルフィングを埼玉でお探しの方にもおすすめです♬

こんにちは(^^♪
Tatsuです♪

今回は、木のポーズ(ヴリクシャーサナ)について解説していきます♬

木のポーズ(ヴリクシャアサナ)について
サンスクリット語の由来
ヴリクシャ(Vruksha): 木という意味
アサナ(Asana): 姿勢、ポーズという意味
合わせて「木のポーズ」を意味します。このポーズをとると、体が木のように安定し、大地に根を張っているような感覚になることから名付けられました。

やり方
山のポーズから始める: まず、山のポーズでしっかりと立ちます。
重心を片足に移す: 片足を曲げ、足裏を反対側のふくらはぎの内側につけます。
バランスをとる: 体重を支えている足でしっかりと地面を掴み、バランスをとります。
腕を上げる: 両手を胸の前で合わせ、そのまま上に伸ばします。
視線: 遠くの一点を見つめます。
呼吸: 深くゆっくりと呼吸を続けましょう。
反対側も同様に行う: 反対側も同様に繰り返します。

コツ
軸足: 重心を乗せている足でしっかりと地面を掴むように意識します。
体幹: 体幹をしっかりと使い、上半身を安定させましょう。
バランス: 片足でバランスを取るので、注意深く行いましょう。
呼吸: 呼吸に合わせてゆっくりとポーズを行いましょう。

効果
バランス感覚の向上: 片足でバランスをとることによって、バランス感覚が養われます。
集中力の向上: バランスを保つために集中力が必要になります。
体幹の強化: 体幹の安定性が向上し、姿勢改善に繋がります。
下半身の強化: 特に、軸足となる足の筋肉が強化されます。
柔軟性の向上: 股関節、ハムストリングの柔軟性を高めます。
心身の安定: ポーズをとることで、心身が安定し、リラックス効果も期待できます。
解剖学的な身体の動きと使われる筋肉・伸ばされる筋肉

関節の動き:
軸足股関節の内転、反対側股関節の外旋
膝関節の軽度屈曲
脊柱の軸伸展
肩甲骨の内転、下制

使われる筋肉:
下半身: 大腿四頭筋、ハムストリング、内転筋、腓腹筋、ヒラメ筋、前脛骨筋、足部内在筋
体幹: 腹直筋、腹斜筋、脊柱起立筋
上半身: 僧帽筋、菱形筋、広背筋
伸ばされる筋肉:軸伸展による腹斜筋群

まとめ
木のポーズは、ヨガの基本的なポーズの一つであり、体幹を強化し、バランス感覚を養う効果があります。また、心身のリラックスにも繋がり、ヨガ初心者の方にもおすすめです。

その他
バリエーション: 足を置く位置や腕のポーズなど、様々なバリエーションがあります。
補助具: 椅子や壁などを使って補助することもできます。

この情報を参考に、あなたのヨガライフをさらに充実させてください。

もし、他のポーズやヨガに関する質問があれば、お気軽にご質問ください。

最後までお読み下さり有難うございました♪
皆さまの心のエクアニミティー(平静さ)と身体のレジリエンス(復元力)が高まることを願っております!
浦和│北浦和のヨガ&ロルフィングスタジオ‐浦和姿勢改善Lab-エクリエンス‐Tatsu

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP
LINE TEL