LINE TEL メール

手を挙げた側屈のポーズ-ウッティタ・パールシュヴァ・ウルドヴァ・ハスターサナ

ウッティタ・パールシュヴァ・ウルドヴァ・ハスターサナ は、サンスクリット語で「伸ばした側面の上向きの手のポーズ」という意味で、ウッティタ・パールシュヴァコナーサナ(手を挙げた側屈のポーズ)とウッティタ・ウルドヴァ・ハスターサナ(上へと伸びた手のポーズ)を組み合わせたようなポーズです。

このアーサナは、体側を伸ばすと同時に、両手を頭上に伸ばすことで、全身のストレッチ効果を高めます。


手を挙げた側屈のポーズ、サンスクリット語で「ウッティタ・パールシュヴァ・ウルドヴァ・ハスターサナ (Utthita Pārśva Urdhva Hastāsana)」について詳しく説明します。

1. サンスクリット語の語源

このアサナ名は、5つのサンスクリット語の単語から構成されています。

  • ウッティタ (Utthita): 伸ばした
  • パールシュヴァ (Pārśva): 側面
  • ウルドヴァ (Urdhva): 上向きの
  • ハスタ (Hasta): 手
  • アーサナ (Āsana): ポーズ

それぞれの単語を組み合わせることで、「伸ばした側面の上向きの手のポーズ」という意味になります。このアサナは、体側を伸ばし、上方に手を伸ばすことで、全身のエネルギーの流れを活性化させる効果があります。

ウッティタ・パールシュヴァコナーサナ(体側を伸ばすポーズ)とウッティタ・ウルドヴァ・ハスターサナ(手を上に挙げたポーズ)を組み合わせたようなヨガアーサナです。

2. やり方

  1. ターダーサナ(山のポーズ)で立ちます。
  2. 両足を肩幅の1.5倍程度に開き、両腕を肩の高さに横に伸ばします。。
  3. 息を吸いながら、上体を右側に倒し、右手を足首、すね、または床に置きます。
  4. 左手を天井に向かって伸ばし、視線は左手の指先に向けます。
  5. 体側を意識して伸ばし、数呼吸キープします。
  6. 息を吸いながら上体を起こし、両手を肩の高さに戻します。
  7. 反対側も同様に行います。

3. コツ

  • 下半身を安定させる: 両足でしっかりと地面を踏みしめ、股関節から体を側屈させるように意識します。
  • 体側を伸ばす: 脇腹から体側全体を伸ばすように意識し、お腹を締めると安定感が増します。
  • 呼吸を深める: ポーズをキープしている間も、深い呼吸を続けることで、体全体の緊張を解きほぐします。
  • 視線を一点に集中する: 上に向けた手の指先を見つめることで、首の後ろも伸び、集中力が高まります。
  • 無理のない範囲で行う: 体が硬い場合は、無理に手を床につけようとせず、ブロックやボルスターを使うなどして調整しましょう。

4. 注意点

  • 高血圧、低血圧、めまいがある人は注意: 体調に合わせて無理のない範囲で行いましょう。
  • 首や肩に痛みがある場合: 無理に首を反らさないようにし、視線は正面に向けるか、軽く上に向ける程度にしましょう。
  • 腰痛がある場合: 腰に負担がかからないよう、お腹を引き締め、背筋を伸ばすことを意識しましょう。

5. 効果

  • 体幹強化: 体幹の筋肉を強化し、姿勢の安定に役立ちます。
  • 柔軟性向上: 体側、肩周り、股関節の柔軟性を高めます。
  • バランス感覚向上: バランス感覚を高め、体全体の協調性を養います。
  • 血行促進: 全身の血行を促進し、代謝をアップさせます。
  • 内臓機能向上: 内臓を刺激することで、消化器系の働きを活発にします。
  • ストレス軽減: 心身をリラックスさせ、ストレスを軽減します。

6. 効く整形外科疾患&効果

  • 腰痛: 体幹強化による腰痛予防・改善
  • 肩こり: 肩甲骨周りの筋肉のストレッチ効果による肩こり改善
  • 股関節の痛み: 股関節周りの柔軟性向上による痛みの緩和
  • 猫背: 腹斜筋の機能改善による姿勢改善-反り腰 / 猫背の改善

7. 関節の動き

  • 脊柱: 側屈、回旋(カップリングモーション)
  • 肩関節: 外転、外旋
  • 股関節: 片足は外転、片足は内転
  • 膝関節: 中間位

8. 機能解剖学(収縮/伸張)

  • 収縮する筋肉:
    • 外腹斜筋(お腹が縮む側)
    • 内腹斜筋(お腹が縮む側)
    • 腰方形筋(お腹が縮む側)
    • 中殿筋(お腹が縮む側の足)
    • 小殿筋(お腹が縮む側の足)
    • 大腿筋膜張筋(お腹が縮む側の足)
    • 三角筋(お腹が縮む側の足)
    • 上腕三頭筋(上腕)
  • 伸張する筋肉:
    • 広背筋(お腹が伸ばされる側)
    • 外腹斜筋(お腹が伸ばされる側)
    • 内腹斜筋(お腹が伸ばされる側)
    • 腰方形筋(お腹が伸ばされる側)
    • 上腕三頭筋(両側)(肩関節伸展によって)

9. その他

ヨガの指導者から正しいアライメントを学ぶことで、より効果的にポーズを行うことができます。
手を挙げた側屈のポーズ(ウッティタ・パールシュヴァ・ウルドヴァ・ハスターサナ)は、対側を伸ばすポーズ(ウッティタ・パールシュヴァコナーサナ)と手を上に挙げたポーズ(ウッティタ・ウルドヴァ・ハスターサナ)の両方の効果を期待できるポーズです。全身を大きく伸ばすことで、心身のリフレッシュにも繋がります。
姿勢改善効果も大きいので、ぜひ練習に取り入れてみて下さい。

このポーズは、体の柔軟性や筋力に合わせて、無理なく行うことが大切です。

ポーズ中に痛みや不快感を感じたら、すぐに中止しましょう。

最後までお読み下さり有難うございました♪
皆さまの心のエクアニミティー(平静さ)と身体のレジリエンス(復元力)が高まることを願っております!
浦和│北浦和のヨガ&ロルフィングスタジオ‐浦和姿勢改善Lab-エクリエンス‐Tatsu

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP
LINE TEL