浦和│北浦和の初心者様、男性大勧化のヨガスタジオ‐浦和姿勢改善Labエクリエンス
ロルフィングを埼玉でお探しの方にもおすすめです♬
こんにちは(^^♪
Tatsuです♪
腰痛は、日本人の国民病とも言えるほど、多くの人が経験する症状です。腰痛の原因は多岐に渡り、その種類によって適切な治療法も異なります。
今回は、整形外科疾患における腰痛の種類と鑑別方法について解説するとともに、ロルフィングがどのように役立つのかについても触れていきます。
腰痛の種類(整形外科疾患)
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 椎間板の一部が飛び出し、神経を圧迫することで、腰や足の痛みやしびれを引き起こします。
- 前かがみになると痛みが強くなり、咳やくしゃみでも痛みが悪化することが特徴です。
- 腰部脊柱管狭窄症
- 脊柱管(神経の通り道)が狭くなり、神経を圧迫することで、腰や足の痛みやしびれ、間欠性跛行(しばらく歩くと痛みやしびれで歩けなくなるが、少し休むとまた歩けるようになる)を引き起こします。
- 歩行時に痛みが強くなり、前かがみになると楽になることが多いです。
- 腰椎分離症・分離すべり症
- 腰椎(上下の椎間関節)の疲労骨折や完全骨折です。左右の椎間関節が完全骨折になり、腰椎が前方に滑ると、腰椎分離すべり症と呼ばれ、神経症状を呈することが多いです。また、脊柱管狭窄所と同じように、歩くと痛みが強くなり、腰をかがめると症状が緩和する(間欠性跛行)と呼ばれる症状がでるのも特徴です。
- スポーツ選手や若い人に多く見られます。
- 変形性腰椎症
- 加齢などにより、椎間板や椎間関節が変形することで、腰痛や神経症状を引き起こします。
- 中高年に多く見られます。
- 仙腸関節障害
- 仙骨と腸骨の間にある仙腸関節に異常が生じることで、腰痛や臀部痛を引き起こします。
- 妊娠・出産期の女性に多く見られます。
- 筋・筋膜性腰痛
- 腰周りの筋肉や筋膜の緊張や炎症によって、腰痛を引き起こします。
- デスクワークや長時間の立ち仕事など、同じ姿勢を続ける人に多く見られます。
ロルフィングと腰痛
ロルフィングは、筋膜に働きかけることで、身体の構造と機能を改善する手技療法です。
腰痛の原因(整形外科疾患の原因)となる、
- 筋膜の硬結-歪み(固有受容器-身体図式の機能低下)
- 筋肉のアンバランス(主動作筋-拮抗筋の協調不全)
- 姿勢の悪さ(筋筋膜の過剰な張力による骨格ポジションの逸脱)
- 身体の動きの制限(筋筋膜の滑走不全、もしくは構造的短縮 / コラーゲンの過剰増殖)
などを改善することで、腰痛を根本から改善へと導きます。
整形外科疾患に発展するには必ず原因があります。
例えば「反り腰」。
反り腰は腰部の筋膜の硬結や筋緊張を亢進させます。それによって関節や椎間板に負担がかかり、症状が出現します。
逆にデスクワークなどの「同一姿勢の保持による身体図式の機能低下」やスポーツや肉体労働などの「オーバーユース」によっても筋緊張が亢進し、筋の張力によって、関節が引っ張られ「反り腰(関節の歪み)」が生じる事もあります。
筋膜や筋のアンバランスを全身整える事によって、多くの整形外科疾患を改善することが可能です。
※完全に椎間板の問題や、狭窄やある場合はオペが適応になります。その場合、徒手療法が適応ではなくなります。その鑑別も可能ですので、腰痛でお悩みの方は一度「ロルフィング体験セッション」をお試し下さい。
まとめ
腰痛は、様々な原因で起こる症状です。
もし腰痛でお悩みなら、自己判断で対処せず、医療機関を受診したし、専門家に相談し、適切な診断と治療を受けるようにしましょう。
最後までお読み下さり有難うございました♪
皆さまの心のエクアニミティー(平静さ)と身体のレジリエンス(復元力)が高まることを願っております1
浦和│北浦和のヨガ&ロルフィングスタジオ‐浦和姿勢改善Lab-エクリエンス‐Tatsu
コメント